16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

藤沢市議会 2021-06-23 令和 3年 6月 定例会-06月23日-05号

つい2週間ほど前ですが、足立区の小学校の教諭が勤務先小学校女子トイレ小型カメラを仕掛けていたことが発覚し、逮捕されるというニュースがありました。例えば藤沢の学校トイレ小型カメラが見つかった場合に、現場を保存して、すぐに警察に通報するということが全ての学校でできるかというと、ちょっと疑問に思います。  

大和市議会 2021-06-21 令和 3年  6月 定例会-06月21日-03号

この暗所視支援眼鏡小型カメラで捉えた映像を明るい状態使用者の目の前のディスプレーに投影して、暗い場所では明るく見えるようにするほか、光が強い場所で遮光する機能も持っています。さらに、拡大縮小も調整でき、視野の狭窄を助ける機能もあるのが特徴です。眼鏡には有線でリモコンが附属し、明るさや映像拡大縮小も可能で、自分の症状に合った調節が可能となっています。

平塚市議会 2021-03-03 令和3年3月定例会(第3日) 本文

これは、眼鏡の中央に小型カメラ、左右には小型プロジェクターを内蔵しており、瞬時に目の前の状況画像処理しモニターに映し出すことができるため、暗い場所では明るく見え、光が強い場所では遮光をしてくれ、拡大縮小もできるため、これを装着することによって、今までよく見えなかったものがクリアに見えるようになる画期的なものです。

川崎市議会 2020-08-21 令和 2年  8月まちづくり委員会-08月21日-01号

その他、不明管が12か所ございまして、そこの管につきましては、径が50ミリとか、100ミリとか、小さいものでございますけれども、そこに小型カメラを入れて閉塞の有無などの調査をしたのですが、カメラもなかなか入っていかない状況もございまして、まだ分からないという状況がございます。

川崎市議会 2020-02-13 令和 2年  2月健康福祉委員会-02月13日-01号

皆様には既に御報告させていただいていると存じますが、井田病院医師である職員が、院内の職員専用トイレ小型カメラを設置したとして、神奈川県迷惑行為防止条例違反の容疑により逮捕されたものでございます。このような不祥事は公務員としてあるまじきことでありまして、さらに市民皆様の信頼を裏切ったことにつきまして、心からおわび申し上げる次第であります。  

愛川町議会 2017-06-14 06月14日-04号

そのほかにも呼吸が停止している患者さんに対しまして、空気の通り道を確実に確保するための医療用最新器材であります小型カメラを装備しているビデオ喉頭鏡を導入いたします。このことによりまして、心肺停止状態にある患者さんに対しまして、より効果的な心肺蘇生を行うことができるようになり、救命率向上に期待ができるものと考えております。 以上です。 ○議長(小島総一郎君) 10番小林議員

三浦市議会 2014-12-09 平成26年第4回定例会(第1号12月 9日)

12月3日、種子島から打ち上げられた「はやぶさ2」には、JAXAファン寄附によって設置された1,200万円の小型カメラが活躍していると報道がありました。寄附を集めるには、何よりも支援者協力者共感を得ることが大事だろうと思っております。三浦ファン共感を得られるように、誰がどのように使うのか、事業の意義を明確にして、新しい寄附の形を積極的に活用いただきたいと思います。  

二宮町議会 2014-06-01 平成26年第2回(6月)定例会(第1日目) 本文

次に3ビデオ喉頭鏡は、先端小型カメラを搭載した内視鏡の一種で、のどの内部が映像で映し出されるため、画像を見ながら気管挿管を行うことができます。  次に資料7、2ページの4その他の資機材についてご説明いたします。  参考図2左下、傷病者室右側の4人工呼吸器心肺停止傷病者胸骨圧迫にあわせて自動的に人工呼吸を行うものです。  

小田原市議会 2010-06-29 06月29日-06号

具体的に高度な資機材はどういうものかということで若干触れさせていただきますけれども、高度救助資機材といたしましては、瓦れきの中等を細かいワイヤーで小型カメラを導入して救助者がいるかどうかを確認する画像探索機Ⅰ型、Ⅱ型というものがございますし、また、非常に霧が濃いとか、あるいは暗闇の中での捜索活動に必要な熱画像直視装置というものを装備いたす予定でございます。

逗子市議会 2010-06-17 06月17日-02号

このシステムは、救急車小型カメラを取り付けて、患者映像心電図等のデータを病院に送るもので、医師の指示を受けながら、搬送中に医療処置を行うことが可能となります。今年度から横須賀共済病院三浦消防本部が共同でこのシステムを導入し、2年間の実証実験を行い、平成24年度から本格的な運用が予定されています。

伊勢原市議会 2009-06-03 平成21年6月定例会(第3日) 本文

何か小型カメラか何か入れて、亀裂等を確認されているのか。どうなっているんでしょうか。  それでまた私、今回の事件を受けて感じたのは、公共的施設の中に煙突がある、ボイラーの使っている施設があるけれども、本当に市民に影響ないのかなって、私は真っ先に感じました。その辺、市として施設管理者である市長は、余りそういうふうには思わなかったですか。

藤沢市議会 2003-09-08 平成15年 9月 文教常任委員会-09月08日-01号

図のとおり縦穴を掘削いたしまして、基礎の下場が確認されましたら、空洞があるのかないのか、また、くいの状態を確認した後、小型カメラファイバースコープ写真撮影をし、その実態を把握いたします。また、建物の変形測定や地盤の沈下を測定するため、測定点を設置し、沈下度合いや今後の沈下予測値を推計いたします動態観測をいたしまして総合的な判定をし、今後の対応策を検討する調査内容となっております。  

  • 1